令和3年3月卒業/株式会社NTT東日本-南関東 内定
私は、東日本大震災を被災地宮城で経験し、その時から通信がなくてはならないものだと痛感し、災害に強い通信インフラを作れるよう尽力したいと考えました。この会社の通信事業は蓄積されてきた技術や事業の多様性を強く発揮できると感じ、ここで働きたいと決意しました。研究室では光通信の様々な使い方について学んでいます。光通信技術は現在や将来の通信インフラには欠かせないものなので、今後もさらに学んで活かしていきたいです。
令和3年
私は、東日本大震災を被災地宮城で経験し、その時から通信がなくてはならないものだと痛感し、災害に強い通信インフラを作れるよう尽力したいと考えました。この会社の通信事業は蓄積されてきた技術や事業の多様性を強く発揮できると感じ、ここで働きたいと決意しました。研究室では光通信の様々な使い方について学んでいます。光通信技術は現在や将来の通信インフラには欠かせないものなので、今後もさらに学んで活かしていきたいです。
Copyright © 2019 Tohoku Institute of Technology Department of Information and Communication Engineering All Rights Reserved.