東北工業大学 情報通信工学科 1年 解析演習II 担当:中川 


授業アンケート結果
講義最終回に実施した授業アンケートの結果です。 (2015年1月19日、回答 1組 53名 2組51名 再履修26名

7. あなたの試験勉強のやりかたを書いてください

合格した方
(1組)

問題を解き直す

問題をとりあえずとき、分からないところの最前線を見つける

ノートの問題を解き直す.

何回も問題を解く

テスト近くなってから復習

今までやった問題を自力で解く.

教科書やノートを見て復習する

色々な問題を解く

もらったもんだいをもう1度解き、わかるまでやる

ノート、プリント、宿題などで解いた問題を解く.
授業前に前回のノートを見て理解を深める.

 授業で使ったプリント、問題を何も見ないでできるようにする。
・ノートの整理

今までやってきた問題をひたすら復習

ノートで理解してからプリントの問題を解く

問題を解いて、内容を理解し、なぜその答えになるのかをわ分かるまで
                         やる

ノートをまとめる.
その中で目についた問題をやってみる.

ノートを見て復習して、プリント等の問題をもう一度解き、
問題のやり方や、公式の意味を理解する。

ノートを見る
問題をとく
 暗記

ノートの説明を一通り理解した後問題を解く

授業のノートや、宿題の問題をやる.

ノートやプリントを見返してやり方を復習 -> なるべく何も見ないで問題をといてみる

(2組)

問題を解き直す

ノート、プリントの問題をもう1回解く。

ノートにある問題を片端から解いて忘れている所があったら、そこを重点的に復習する。

問題演習を通して問題の進め方を身につける

授業プリントと板書の問題を
何度も解く

授業で使ったノートやプリントを見直し、問題を解き直す

授業後半に行うまとめの問題や、ノートにある
問題を解く等...

ノートを参考に、以前に解いた問題をくり返し解く.

授業でやった問題を再度解く。細かい落としに注意する。

解けない問題を解く

ひたすらノート、まめテストの問題を時間計ってとる.

教科書の問題や、授業中の小テスト等を復習する

プリントの問題をやる

ノートを整理した後、別のノートに、問題だけを写して、解く

ノート、プリントの見直し
もう一度問題をとく

プリント、ノートを見直す

授業で苦手だった所を解き直し
それで解けなかったら考え方をメモしたノートを見直す。

授業内でやった問題の解き直し

今までの問題を解く

見直しをした後に何も見ずに問題を解く

ノート、プリントの問題を、答えや、途中式の部分を隠して解いてみる.
                        できた→似たような問題へ
                        できない→隠していた部分を見ながらもう一度

問題を数多く問いて なれる.

ノート、教科書の問題をもう一度解く

1日2時間程度で、2週間前から、前日にはスパートをかける.

過去問など

授業中にやった問題をやりなおす.

ノートに書いてある解き方をおさらいし、
         教科書の演習を解いてみる。

ノートを見直してもう一度早く解く

問題と解く

ノートを見直してもう1回シュミレーションする

プリントやノートの問題をやり直す

ノートを別にもう1つまとめたものを作る
問題をとく

教科書などの問題を解く

ノートを見て やり方を覚えてから、
自分で書けるまで練習する.

(再履修)

授業の復習。

ノートに書いてある手順をもう一度くり返した後、なるべく問題を解く

過去のノート、プリントを見直し、解いてみる

プリントや教科書の問題を解く

いろいろな問題をとく。学び相談室に行く。(行った)

プリントの問題などを再度解く

プリントを解く

プリント見直し

宿題を解けるまでやり直す。ノートの整理。教科書の問題を解く
過去問を解く


再試験で合格した方
(1組)

一通り復習し、何も見ないで一度解く。
答え合わせをして、出来なかったところをもう一度出来るまで解く

まずノートの内容を見返し、重要だと思う所を別のノートに書く、ノートとプリントの問題を3回以上解く。
1回目に出来なかった所を2回目にやり直し、3回目に全部やり直して全問当たるまでやる。

範囲内の以前解いた問題を解き直す.

ノートの大事な所を見直す、まとめる
 プリントを解き直す

今までのノートを見直しして問題 解いていく.

家の中でやるか友達と一緒にやる

授業で使ったプリントをもう一度解く

今までの解答やノートを見直す.

プリントの復習、ノート

今までやった練習問題をくり返し それに準ずる 応用問題もやってみる

(2組)

問題を解く

授業でやったところをなんかいも解く.

質問2にも書いた通り、後で同じ問題を解いてみたり、
授業のプリントを見てたりしてます.

ノートを見返す

問題を解いてそのつど答え合わせ

ノートの復習(公式を一通りまとめた後に、例題や連勝う問題をやり直す)

自分のノートを見直し、問題を再び自分で解く
そして完全に内容を解けるようにする

プリント、ノート、教科書の問題をやり
        やり方を理解する

ノート確認、分からないところを他人に聞く

ノートで確認し、分からないところを教えてもらい、
もう一度一人で解く。

まずは自分で取り組み、分からない所があったら後日友達に聞いてみる

(再履修)

プリントの問題をもう一度解く

今まで出たプリントをやり直す

授業でやった問題をときなおす

やったことのある問題などをくり返し、ひたすらとく。

問題を問く

授業中にとったノートから重要なところをまとめる。

ノートを見直す。

ほとんどがノートとプリントを見直返すだけ。
たまに問題をやり直すだけ。


今年は合格しなかった方

(1組)

プリントやノート等を見直してもう一度同じ問題を解く

ノート見直し

授業でわたされたプリントなどをもう一度解く.

ノートやプリントを解く

今まで解いた問題を解き直す
分からなければ読む(ノートなどを)

教科書の例題やプリントを見直す

ノートの問題を解きなおす.

前にやった問題を何度もやる.

テスト前にプリントを復習

(2組)

過去に解いた問題をやる。

ノート整理
プリント問題の復習

分からない問題を見つけて、わかるまで解く

重要なところを何回もとく

試験前に徹夜で
※ これじゃだめな理由:  1) 分からないところがあっても、前夜では、もう人に聞けない
 2) 時間内に解く練習ができず時間配分が分からない   3) 脳に定着させるには睡眠が必要


とにかく教科書や授業でやって問題を解く

(再履修)

授業や宿題で出題された問題を解く

プリントの問題を解く

宿題をもう一度解く.

問題を一度何もみないで解き 分からなかったら解き方を見る。
※ 大事なのはその後です。 解き方を見て、納得したらもう一度 見ないで解きます。 一人でできるまで繰り返してください。

ノートを見て授業を思い出しながら複習する。

プリントやノートで解き方を学習する。

毎週末1回勉強とテスト前に勉強

ノートをまとめる。

試験と同じ条件でおこなう。

中川研HOME  ◆情報通信工学科   ◆東北工大HOME