東北工業大学 通信工学科 中川研究室


研修日記

2001年度前期

4月17日(火)
研究の背景になる「太陽」「太陽風」についての予備知識、
unix の初歩

4月20日(金)
telnetによるリモートマシン利用
unix の初歩(cd, pwd, vi, cc)とc言語初回(forループや printf)

4月24日(火)
c言語の初歩(scanf)とフーリエ級数の計算

4月27日(金)
野外研修、電子メール (天気の良い日でした)

5月1日(火)
postscriptグラフィクス初回、ファイル転送、正弦波描画

5月8日(火)
宿題:方形波のフーリエ級数展開のグラフィクス

5月11日(金)
時系列のグラフにスペクトルのグラフを追加
このころにはすっかりunix,c言語に慣れて作業が速くなりました

5月18日(金)
三角波のフーリエ展開のグラフ化 (芳典君のみ完成)

5月22日(火)
三角波のフーリエ展開のグラフ化 (他のメンバーも負けずに完成)

5月25日(金)
スペクトルのグラフに正確に周波数を記入

5月29日(火)
ファイルからのデータ入力、リダイレクト、離散フーリエ変換(DFT)

6月1日(金)
謎のファイルの元関数当て (枝並君のみ解明)

(6/5-8 学会のためお休み )

6月12日(火)
謎のファイルの元関数当て (他のメンバーも負けずに解明)

6月15日(金)
色々な波形の謎のデータのグラフとスペクトル描画

6月19日(火)
色々な波形のデータのスペクトル考察 (ビート、畳み込み)
父波と母波を掛け合わせてできた子波のスペクトルは...

6月22日(金)
いよいよそれぞれの研究テーマを決め始めました

6月26日(火)
全員それぞれの研究テーマがおおむね決まりました

6月29日(金)
各研究テーマごとにソフト開発やデータ解析を開始
始めのうちはなかなか思うようにプログラムできないものですが
今年のメンバーはわりに順調に進んでいるようです

( 7/3-7/8 火星探査衛星運用出張のため中川お休み、各自リサーチ)

7月10日(火)
プレゼンテーション準備

7月13日(金)
各自研究テーマ紹介プレゼンテーション

高橋 芳典 ......... GEOTAIL衛星による月近傍の宇宙空間の磁場変動の周波数解析
佐藤 和則 ......... 川渡で観測された2-4Hz,10Hzの磁場変動の原因解明
五十嵐 貴広 ..... オーロラについて
羽賀 慎二・石井 徹 ... 川渡、飯館の磁場変動の周波数解析
枝並 秀一 ......... 川渡における地磁気スペクトル
丹野 順光 ......... ハレー彗星が周辺プラズマに起こす変動

(正確なタイトルは忘れてしまいました。上記はおよその内容です)
楽しいプレゼンテーションでした!

( 7/17-7/27 期末試験対策のため研修お休み)

7月31日(火)
前期の活動報告提出

2001年後期へ続く

中川研HOME  ◆卒業研修  ◆卒業論文  ◆情報通信工学科   ◆東北工大HOME