東北工業大学 工学部情報通信工学科 中川研究室


関連ページ


宇宙科学研究所(ISAS)
JAXA/ISAS 宇宙科学研究所のページ。科学衛星や惑星探査など。
水星磁気圏探査機 ベピ・コロンボ衛星MMO
BepiColombo水星探査計画 中川研は磁気圏探査機MMOに参加

ジオスペース探査衛星「あらせ」 ERG
ERG サイエンスセンター
中川研はプラズマ波動・電場観測器 (PWE)に参加しています (卒研用情報)
宇宙のさえずりをとらえた!(金沢大学)

月周回衛星「かぐや」(SELENE) 中川研はMAP/LMAGに参加しています
  かぐやプロジェクトサイト

国立天文台ひので (SOLAR-B)ホームページ
太陽観測衛星「ひので(Solar-B)」2006年9月打ち上げ。

磁気圏尾部観測衛星GEOTAIL
プロジェクトサイト 中川研の卒論・修論テーマで一番多かったかも
Darts geotail Data

火星探査衛星「のぞみ」 Planet-B
「のぞみ」プロジェクトサイト「地上支援グループの内わけ」も見てね

太陽観測衛星「ようこう」 Solar-A
「ようこう」プロジェクトサイト

科学衛星「あけぼの」 EXOS-D
成果  中川は電場計測ELF班に混ざっていました

ハレー彗星探査機「さきがけ」 MS-T5
磁場計測IMF班に参加、ハレー彗星が氷であることを磁場変動から解明
DARTSの月惑星科学データベースでの観測データ公開

DARTS (Data Archives and Transmission System)
宇宙科学研究本部 宇宙科学情報解析センターが運用する宇宙科学のデータアーカイブです。
主に日本の科学衛星によって取得したデータを公開しています。


NASA
ACE Science Data Center
The Advanced Composition Explorer(ACE) Science Center.
地球の前方の宇宙空間にほぼ常駐し太陽風の組成などを計測している衛星です。
この中のlevel 2 dataをよく使います

NSSDC
National Space Science Data Center. NASAの宇宙科学ミッションデータアーカイブ。
Educationのページもあります。

NSSDC Omniweb +
WWW-based data display and retrieval interface to NSSDC's OMNI data which consist of 1-hour-resolution "near-Earth" solar wind magnetic field etc...

SDAC Home Page
Solar Data Analysis Center at NASA Goddard Space Flight Center
最新の太陽観測が集められています。Current Solar Images, trACE,SOHO,...

SDO The Solar Dynamics Observatory
最新画像The Sun Now

SOHO Home Page
太陽観測衛星The Solar and Heliospheric Observatoryのページ。
The Sun Now や Space weather のコーナーから、
最新の太陽のダイナミックな姿をご覧ください。動画もあります。
Earlier Dates指定はこの中

LASCO/CME catalogue
Center for Solar Physics and Space Weather The Catholic University of America
この中のLASCO CME CATALOGが便利
SOHO/LASCOで見たCMEとその上昇速度等がまとめてあります

NOAA
National Geophysical Data Center/NOAA

GOES SXI /National Geophysical Data Center/NOAA
Solar X-ray Imager。この中のlast events はフレアなどの現象、画像がまとめられていて特に便利

ACE REAL-TIME SOLAR WIND
7日とか1日とか選んでグラフが描けます。

太陽観測
野辺山電波ヘリオグラフ
野辺山電波ヘリオグラフは太陽観測専用の電波望遠鏡です。

The Wilcox Solar Observatory The Synoptic Sun SOHO and WSO Synoptic Maps

GONG
Integral Carrington Rotation Magnetogram Synoptic Map Images
太陽表面の磁場のマップ

宇宙天気
宇宙天気予報
情報通信研究機構(NICT)宇宙天気情報センター

九州大学宙空環境研究センター
毎日の宇宙天気概況や、地磁気のデータベースがあります。

SpaceWeather.com (スペースウェザー.コム)
NASA提供の宇宙天気予報サイト。英語ですが読みやすいですよ。

磁気圏
地磁気世界資料センター 京都
世界各地の日々の地磁気変動がまとめられています

オーロラ世界資料センター
極地研のページです。「昭和基地におけるオーロラ観測データ」の動画をどうぞ

Astrophysics Data System Journal Query Page
天文関係の論文誌がオンラインで読めます。 学会誌のAPJなどだけでなく、Solar Physicsも(古い発行年度のも)読めるんです。

Van Allen Probes Waves Investigation Audio Clips Showcase
whistler mode wave

解説記事
分野紹介 by 地球電磁気・地球惑星圏学会
地磁気、太陽と太陽風、地球磁気圏、オーロラ、地球や惑星の電波、惑星大気など

The Exploration of the Earth's Magnetosphere
NASA ゴダードにいたStern氏による地球磁気圏の説明サイト。英語ですが判りやすいです。
近年の研究の発展により少し古くなってしまいましたが、
なぜそういうことが判ったのか、歴史的な経緯が書いてあるのが良いです。
一部翻訳
知らない専門用語を調べるには Glossary

Timeline of Solar-Terrestrial Physics
太陽地球系物理学の研究史年表

プラズマ圏・内部磁気圏衛星観測の提案
2001年宇宙科学シンポジウム (pp.167-170)内部磁気圏探査の提案。15年後にERG衛星(あらせ)が打ち上げられました

超低周波電磁界に関する環境保健クライテリアについて
環境省報道発表資料 平成19年6月19日。この中に添付資料として
"環境省 電磁界に関する調査研究
超低周波電磁界に関する環境保健クライテリア(英文)

「TDK TEKMAG」
何のために電磁気を勉強するのかな? 82回には磁気シールド,103回にはFFTもでてきます。

アンテナの歴史と未来
本学科で電磁波工学を講義されていた安達先生のアンテナの解説

物理のかぎしっぽ
かぎしっぽツール >数式画像作成ツール

Niitsuma-GeoLab.net
プレートテクトニクスからみた地震解析

まさき先生のホームページ
テクトニクス(地質学・地形学) ブラタモリでおなじみ

What is Common Data Format (CDF)?

電場波形
Amano et al., 1998
Interpretation of Pulse-Like Electric Field Distortions Observed by EXOS-D Satellite J. Geophys. Res., 103(A6), 11851
Chust et al., 1998
Electric fields with a large parallel component observed by the Freja spacecraft: Artifacts or real signals?
DOI: 10.1029/97JA02587


中川研HOME