東北工業大学 情報通信工学科 1年 解析II 担当:中川


授業アンケート結果
講義最終回に実施した授業アンケートの結果です。(2011年1月20日 1組+再履修 計57名回答)

1. この科目に対するあなたの頑張り度は
とても頑張ったooooooo 7
できる範囲で頑張ったoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo 42
あまり頑張れなかったoooooooo 8
頑張るつもりはなかった-

(平均点は 上から順に

80.4, 64.5, 27.6, - でした)


2, 今年いちばん頑張った科目は何ですか
「c言語」 12 「アルゴリズムとc言語」 6 「c言語1」 1 「解析」 13 「解析II」 6
「英語」 2 「国語」 「技術者の国語」 「物理学I」 「物理学」 「解析を含む必修科目」
「実験I」「電気回路」 「通信システム」 「卒研」

3. 授業内容や授業で解いた問題についてどう感じましたか (複数可)
やさしすぎた、もっと
高度な内容でも良い
-
無理なくできる範囲だったooooooooooooooooooo 19
やや難しく努力が必要ooooooooooooooooooooooooooooooo 31
やってできないことはないが
予習復習をしなかった
ooooooooooo 11
他人の助けがないと
とてもできない
ooooo 5
他人に教えてもらっても
さっぱりわからない
o 1
        特に難しいところ:領域Dの積分、体積、積分


4, 後期は宿題をやや減らしましたが(複数可)
宿題にとらわれず勉強できるので良い oooooooooooooo 14
宿題がないので勉強しなくなったo 1
もう少し多いほうが良いoooooooooooo 12
ちょうど良いoooooooooooooooooooooooooooooooooo 34
もっと少ないほうが良い-
出題されてもやっていないので
多いか少ないか判断できない
oo 2


5. 授業中、やる気が出るのはどんなときですか

自分一人で問題がとけるとき

最後の小テスト

自分で問題が解けた時。

間違いがなかった時

解けるとき

理解できたとき。

ちょっとした応用問題を解くとき

問題が解けるとき

理解でき、問題が解けた時

とけたと感じた時

他の科目で分からなかった部分が この授業で解説されて分かったとき。

わからなかった問題を解説してくれてる時

プリントをやっている時。

わかったとき

理解できたとき

わかったとき

理解できてからの演習

あと少しで答が出る時

問題の解き方がわかったとき

自分が理解して問題をといたとき

興味を持ったとき。

わかった時、理解できた時。

問題が解けたとき。

授業初めと終わりのプリント

自力で問題が解けたとき

授業最後に問題を解く時
先生の解説を聞き、自分の間違いがわかった時

前の講義でやったところの

せつめいしているとき

問題がすらすら解けたとき。

授業内容が理解できて、問題がスラスラ解けたとき

授業の最後のテスト

練習問題が出たとき。

自分で解がたどりついたとき

難しい問題をとくとき。

自力で問題が解けたとき

理解できた時

新しい所をやる時。

どうして解けたのかがわかった時。

練習問題を解くとき

問題を解いている時

遅刻しなかったとき

問題が出て、難しい時

新しく習った事が理解できて、問題が解け始めた時

分からない問題の解法が分かったとき

理解できて、自分で解けた時。

問題ができた時。

自分自身でおもしろいと思った単元の時(後期、ラプラス変換など)

やっていて出来て楽しいとき。

問題が解けた時

ノーヒントで解けた時

問題が自分の力だけで解けたとき

理解できて、問題が解けたとき



6. あなたの試験勉強のやりかたを書いてください

合格した方

授業のノート、プリント、教科書をひたすらやる。

授業でやったプリントをノートを見てもう一度解く。

以前の問題を解く
 ノートを見直す

いままでやったノートやプリントをもう1度解く。

今までやってきた問題をもう一度解く

・教科書・ノートを見る。  ・不安な問題を解く  ・友達に聞く

・プリントの見直し
・問題を解いていく

ノートの復習をした後、ノートを見ないで自分で問いたりします。

問題を解いて分からなかったところを重点的に理解するようにする

ノート、プリントを見直し、何周かする。

今までの問題を解き直し、分からない所のみ
再度解く

ノートの見直し、プリントの解き直し

プリント

授業で渡されたプリントの復習
宿題として出された長方形の紙に書いている範囲

プリントの問題をひたすら解く

今までのプリント・ノートに書いてあった問題を すべて何回も 解く

問題を解いて わからない所を勉強する

プリント、ノートを一通りやる
大切なところは2回くらいやる

ノートとプリントを見直す。

過去にやった問題をもう一度解く

復習

ノートの例題やプリントを解いてみて、
わからなかったら、解説を見て理解する。

ノートを見直し、むずかしい問題をもう一度やる。

問題をひたすらとく。

ノートを見直す 例題を解く

今までの問題を少しみたあと、
      一から解きなおす。

過去問を解く

今までやったプリントやノートに解いた問題を一通り解き直してみる

ノートやプリントの復習、もう一度問題を解く

今までやった問題のやり直し

ローラー作戦→一瞬でも止まった所を重点的に→くりかえす

プリントの問題をもう一度やる。

授業やプリントで解いた問題をもう一度解いて、分からなかった所を
ノートなどで確認する。

プリントの問題をひたすら解く

ノート、プリントの見直し

再試験で合格した方

前回のプリントをひたすらやる

プリントの複習をすること

似た問題を解く

プリント、ノートを見る。
  また同じ問題を解く

ノート、教科書、ネット

ひたすら問題を解く。

ノートを見直したり、例題を解く。

宿題、プリント、ノートの確認。
もう一度解く。

今年は合格しなかった方

プリントの問題を解きなおす。

過去にもらったプリントから問題を抜き出して
その答えを見ないで解く

プリン・ノートをとく

複習

もらったプリントをやる

プリントをひたすらやる わからない所は友達にきく

ノートを見て、問題を復習する。

ノートを分かりやすくまとめる。
解けるまで同じ問題を解く。

ノートやプリントをよく見て復習する。

ノートを見直したり、問題の復習など

プリント、ノートの問題を数回解く。

試験前にまとめて勉強する
(この方法はお勧めしません)

前日の勉強
(これもお勧めしません。 もっと前からやりましょう)


7. 解析Uを勉強したご感想、授業のやりかたの良い点、悪い点、ご意見、ご提案などを書いてください。


前期に比べて分かりやすく 自分でまとめられるようになった。

Iと同様分かりやすい授業でした。
しかし、自分の努力がたりないと改めて思いました。

特になし

復習の時間があって良かった。

分かりやすいです。
今のままの授業でお願いします。

宿題をなくしたかわりに小テストをするといいかもしれません。

分かりやすく 、理解することができた。

しっかりと教えてもらいました。

分かりやすくて すごくよかった。

良い点
・解説がわかりやすい
悪い点
・なし

微分や積分やラプラス変換のやりかたについて詳しく分かりました。

方の先生の違って、わかりやすかったと自分は思う

毎回やるプリントがその単元のところを理解するのに役立っている

すごくわかりやすい

他の授業に比べて、難しかった。でもやりがいはあるので
良かった。

授業わかりやすかったです。

やってできなかったが復習などをちゃんとやればよかった

プリントをメインにしているのはあとで見たときに分かりやすい。

難しかったが、覚えられるところが多かった

途中式をくわしく板書してくれるので、分かりやすく、復習する際とてもやりやすかった。

前回の授業の内容を復習するのが良い

ラプラス変換を解くのが楽しかったです

字が大きく見やすかったです
わかりやすくくだいておしえてくれるところです。

わかりやすい

分かりやすい授業だったので よかったです。

中間以降は分かり易かった。

先生の解説はとても分かりやすいので、頭にすいすい入ってくる

説明がすべての授業で一番ていねいだと思います。

わかりやすく、とてもいい授業でした。

むずかしいところもあったが授業が分かりやすかったので
やってこれた。

難しい

習ったところをすぐ問題として出してくれるので
  理解しやすい。

とてもわかりやすかった
1問1問説明してくれるので
とてもたすかった

わかりやすく 理解しやすかった。

授業の最初と最後にプリントをやるのは良いと思いました。

たまに、字が雑になって読めない所がありました。

毎回授業を熱心に分かりやすく授業してもらいとても助かった。

大変分かりやすい授業でした。

丁寧に説明して下さったので理解に苦しむことは少なかったです。
苦労はしましたが、その分やりがいがありました。

難しかったですが、頑張って、できたと思います。

とてもわかりやすかった

電気数学、電気回路より分かりやすかった。

解説が詳しく 授業内容を理解しやすかったです。

とくにありません。

去年の今頃より理解度が格段に増した。
しかしもう受けたくないです。
Vielen dank.



前の年 

中川研HOME  ◆情報通信工学科   ◆東北工大HOME