東北工業大学 情報通信工学科 中川研究室


研修日記

2006年後期-2007年前期

2006年後期時間割

2006年

9月20日(水)後期オリエンテーション
9月21日(木)新メンバー初顔合わせ

9月28日(木)3年セミナー c言語初回
10月5日(木)3年セミナー c言語2回めsin,cos級数 アシスト真部、板垣
10月12日(木)3年セミナー ポストスクリプトグラフィクス作品 アシスト小野、板垣

10月26日(木)3年セミナー サインカーブのグラフ アシスト大宮、山王堂
11月2日(木)3年セミナー ファイルから読み込んでグラフ アシスト山王君、岩間君

11月11日(土)芋煮会 あいにくの雨でしたがおいしくできました

2007年

2月6日(火) 4年生の卒研発表会

2月15日(木) 成績発表、3年模擬面接

2月27日(火) 作文「大学生で学んだこと」修正のポイント
「これからの情報化社会」締め切り

2月28日(水) 4年生卒研ポスターセッション

2007年前期時間割

4月4日(水) オリエンテーション
作文「社会人になるに当たっての抱負」締め切り

4月5日(木) 川渡にてデータ取得実習

4月11日(水) ゼミ初回 川渡バイナリデータ読み実習
4月13日(金) 川渡データ グラフ化とDFT

4月18日(水) 川渡データ FFTとスペクトル 実習
4月20日(金) 川渡データ スペクトル対数表示

4月25日(水) 各自テーマ決め
寛任、江角、陽介:タイプIIIバーストのデータ読み開始
今野、小島:地震前兆現象の解析開始
柏:シューマン共振に地球温暖化の傾向が現れているか解析開始

4月27日(金) 各自テーマ決め
小野:地球温暖化とシューマン共振の関係の調査開始
熊谷:川渡地磁気データダイナミックスペクトル表示
鈴木:ハレー彗星軌道上の酸素イオン検出データ読み開始

5月9日(水) 各自テーマすすめる
5月11日(金) 2週間後の各自テーマプレゼンの 準備中

5月15日(火)寛任君、熊谷君 川渡MO交換 キジ事件

5月16日(水) プレゼン用の調査や、データ解析すすめる
江角チーム タイプVバーストについて調査
柏チーム 二人の解析結果の数値比較、グラフ確認

5月18日(金) テーマプレゼンの準備中
5月25日(金) 各チームのテーマプレゼン

5月30日(水) 各チームのテーマ進める
江角チーム スペクトルの切り出しソフト開発開始
地震前兆チーム スペクトルの画像ファイル縮小化
温暖化チーム プログラムの問題解明、データ処理

6月1日-14日 「はしか」予防のため、全学休校になってしまいました。

6月15日(金) ゼミ再開 次週から順次プレゼンテーション

6月20日(水) 各自テーマを進めています
江角君 バイナリデータからスペクトル描画のソフト作成中
小野君 解析結果を一つにまとめるプログラム作成
熊谷君 画像ファイルのサイズを小さくする工夫をしている模様

6月22日(金) プレゼンテーション 柏小野チーム
自分たちの解析結果のグラフ初出。少しずつ進んでいます

6月26日(火)寛任君ほか 川渡MO交換
6月27日(水) 各自テーマを進める

6月29日(金) プレゼンテーション
柏小野チーム 地球温暖化とシューマン共振
江角中山高橋チーム タイプVバーストモジュレーション

7月4日(水)
シューマン共振チームは淡々とデータ処理しています
タイプVバースト組はスペクトルのグラフを改良
地震前兆チームはプレゼンテーションの準備も

7月6日(金) プレゼンテーション
熊谷小島今野チーム 自身前の地磁気変動について
地磁気が乱れるとすればなぜなのか?
情報は具体的に、考察には裏づけを

7月13日(金) 卒業アルバム個人写真撮影

7月18日(水) 各チーム卒研プロトタイプ準備に入ったようです
7月20日(金) プレゼンテーション
熊谷君 夕方から朝方にかけて見られる地磁気変動
チームとは別立てでもう1本リサーチします。要求が高いけど頑張って

7月25日(水) 卒研プロトタイプ執筆
7月27日(金) 卒研プロトタイプ執筆

7月30日-8月3日 期末試験

8月2日(木) 卒研プロトタイプ執筆追い込み中、、
8月4日(土) オープンキャンパス、卒論プロトタイプ締切
中川研の4年生も引率担当などで活躍しました。

9月3日(月)成績発表
10/26 3年セミナー風景
11/2 3年セミナー風景
11/4 3年セミナー風景
11/11 芋煮会
2/16 OBリクルータ
4/5 観測実習
4/27 解析する柏君
7/20 卒研
7/20 卒研
昨年の同じ時期  後期に続く

中川研HOME  ◆卒業研修  ◆卒業論文  ◆情報通信工学科   ◆東北工大HOME